審査員 ツァイ・ペイルン クラリネット奏者 台湾国立台北芸術大学卒業後渡米。アメリカ・ノースウェスタン大学(Northwestern University)音楽研究科修士課程 クラリネット専攻修了、その後博士号を取得。これまでに、母国台湾をはじめ、アメリカ、カナダ、... 審査員
審査員 中島有子(フルート) 桐朋学園大学音楽部門研究科修了。第51回全日本学生音楽コンクール《東京大会》奨励賞、第11回大曲新人音楽祭コンクール奨励賞、第9回日本クラシック音楽コンクール《全国大会》審査員特別賞の各賞を受賞。第6回浜松国際管楽器アカデミーマスタークラス... 審査員
審査員 原田澄恵 愛知県豊田市出身。愛知県立明和高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科(フルート専攻)卒業。オランダにて、故ウイリアム・ベネット、リン・デ・リーデ、オーストリア(ウィーン)にて故ヴェルナー・トリップの各氏に師事。ソリストとしてヨーロッ... 審査員
審査員 大浦 綾子 武蔵野音楽大学卒業、東京芸術大学大学院修了。在学中、第55回日本音楽コンクール入選、第6回日本管打楽器コンクール第2位入賞。1990年フランスに留学。1992年パリ12区コンセルヴァトワールを満場一致の一等賞を得て卒業。帰国後、第63回日本... 審査員
審査員 伊藤優里(いとうゆり) 10歳よりフルートを始める。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。リヨン地方音楽院第3課程を満場一致の首席で卒業。東京藝術大学大学院修士課程修了。第35回日本管打楽器コンクールフルート部門第1位。文部科学大臣賞、東京都知事賞受賞。NHKリサイタル... 審査員
審査員 永島千晴 千葉県出身。9歳よりフルートを始める。これまでにヤマノフルートコンクール最優秀賞、日本学生音楽コンクール東京大会中学生の部第一位、アジアフルート連盟コンクールジュニア部門第3位入賞。東京藝術大学音楽学部附属高等学校、東京藝術大学音楽学部卒業... 審査員
審査員 川畑真一 天理高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部別科、オーストリア政府給費留学生としてウィーン国立音楽大学に学ぶ。クラリネットを三島勝輔、村井祐児、山本正治、鈴木良昭、A.プリンツ、E.オッテンザマーに、また、室内楽をF.アルトマン、音楽理論をP.... 審査員
審査員 泉野有香(フルート) 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学器楽科フルート専攻卒業。全日本学生音楽コンクールにて東京大会第2位、全国大会第3位、及び横浜市民賞(聴衆賞)受賞、かながわ音楽コンクールにて神奈川新聞社賞受賞等、多数のコンクールで入賞... 審査員
審査員 三界達義 東京都出身。クラリネットを三界秀実、野田祐介、山本正治、十亀正司、伊藤圭の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部器楽科を経て同大学院修士課程を修了。大学学部卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。同声会新人演奏会に出演。大学院修了時に大学院アカ... 審査員
審査員 高階睦 【高階睦(たかしなむつみ) オーボエ】仙台市上杉山通小、上杉山中、宮城県第一女子高校、東京芸術大学器楽科オーボエ専攻卒業。トーマスインデアミューレ、インゴゴリツキ、ディートヘルムヨナス、アルプレヒトマイヤー、ラホスレンチェスなどの公開レッス... 審査員
審査員 中山 亜津紗 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て、同大学院修士課程修了。学内にて同声会賞受賞。YOUNG EURO CLASSIC(ドイツ)、ソウル国際音楽祭(韓国) Dani Muszike国際音楽祭(モンテネグロ)、青島国際管楽器芸術... 審査員
審査員 東條茂子 桐朋学園大学卒業後、ジュネーヴ高等音楽院にてマクサンス・ラリュー氏に師事、同音楽院をプルミエ・プリにて卒業。現在ソリスト、室内楽奏者として日本を始めフランス、イタリア、スイス、韓国等、国内外で広く演奏、教育活動を行っている。またモダン楽器と... 審査員
審査員 高野成之 桐朋学園音楽大学演奏学科卒業、同校研究科修了1992年、第61回日本音楽コンクールで第三位入賞をはじめ、入賞歴多数読売新人演奏会出演、NHK新人オーディション合格神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、元東京交響楽団フルート奏者、横浜バロック... 審査員
審査員 中村克己(クラリネット) クラリネット奏者・作曲家時折指揮をすることや、ピアノを弾くこともある。東京藝術大学大学院音楽研究科修了(クラリネット専攻)1996年、ドイツにて行われたC. M. v. Weberコンクールクラリネット部門で第3位入賞。多くの大学で講師や准... 審査員